海鳴の記

お祭り見物が趣味のディレッタント。佐渡民謡の担い手です。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「佐渡島の金山」の今後

文化庁の審議会が「佐渡島の金山」を選定すると答申を出した。 www3.nhk.or.jp >文化庁は、選定は推薦の決定ではなく今後政府内で総合的に検討すると異例の注釈をつけていて、 と、外務省が韓国政府側の動きに配慮してこのような形式になったそう。 そうな…

御茶ノ水ソラシティ古本市

先日行った御茶ノ水ソラシティの古本市。 商業施設の一角で行われていた。 天気は良かったが真冬なのでとにかく寒かった、風もあったし。 最終日だったのもあり、目ぼしいものはあまり残ってなかった。 古本市、もっとやってほしい。

デフレ経済に貢献してしまっている件について

無駄遣いを絶対にしたくない。 まずコンビニはほとんど使わない。高いからである。 自動販売機で飲み物もほとんど買わない。高いからである。 価格が高いのに理由があるのは当然知っている。 でもなんか損している気がするから、買わない。 スーパーのお惣菜…

あるシンポジウムでのこと

昨年の梅雨の頃だったが、町づくりをテーマとするシンポジウムがあった。 そこで、いま佐渡の観光の団体の要職に就いてらっしゃるある方がこんなことを言っていた。 昨年(2019年)の佐渡の観光客数は55万人で、人口の10倍くらいだから適正な数なのかなと(大意…

寺町へ至る石段の下にあるお堂

2020年2月21日撮影 門前の相川保育園の横から登って、下寺町の観音寺(曹洞宗)の前に出る石段(名前はない)の下の方にお堂があった。 相川のお堂は以前お寺があった場所の跡地に建てられていることがある。 下寺町石坂にあった禅宗の昌安寺というお寺が明治元…

民俗を調べていて気をつけたいこと

郷土における民俗を調べる上で気をつけたいことはたくさんあるが、特に文献調査上で注意したい点について。当然と言えば当然なのだが、佐渡の民俗誌ばかりを当たっていても理解は深まらない。それだけ読むと、面白いのはそうなのだが、いかにも佐渡(=田舎、…